リカバリーのチャンスは必要だよね?

20XX年1月22日

朝、夫が息子に向かって、塾のテストのプリントを整理するように言った。

三つのケースは夫が用意したもので、夫の指示としては「復習したもの」と「これから復習するもの」に分けるようにとのことだった。

指示は二つに分けるという話だが、ケースが三つあることで、息子は戸惑いつつ、プリントを仕分けした。

すると、隣で見ていた夫が急に大声を出した。

これ!復習したの?!

息子は「してないよ」と答えた。

すると夫は、息子の頭を叩いた。

息子が怯えていると、夫は大きな声で怒鳴った。

嘘つくなよ!!!

復習してないプリントも、した方に入れるなよ!!

嘘つき!!!

ここまでは、もしかしたら、よくある話なのかもしれない。

家庭内で行われるやり取りとして、そんなに珍しい話ではないかもしれない。

他の家庭がわからないので、何とも言えないけども。

しかし、私はその次に夫が放った言葉が猛烈に悲しく、つらかった。

信用してたのに

もうお前は嘘つくから仕分けするな!!!

息子の言い分も聞かずに、失望を伝え、リベンジもさせない。

一度の誤ちも許されないという鬼状況。

それは、躾なの?

躾って、本当にどこまでが躾?

よくわからなくなってきた。

息子は当然悲しくなって、部屋を出て行った。

追いかけると、洗面所に鍵をかけて籠っていた。

部屋に戻り、私は夫に言った。

あんな言い方をしないで。

夫は黙って、外出してしまった。

何を言っても変わらない夫。

躾と躾ではないことの境目が難しい。

私にとっては、息子の頭を叩いた時点でアウトだし、言葉の酷さにも耐えられない。

しかし、優しい言い方だけでは、子どもの頭に入って来ないという可能性もあるのかな。

それでもやっぱり、息子の言い分を聞かないことや、「信用してたのに」という言葉を放つほどのことなのか等々について、夫の行動を容認できない自分がいるのだ。

一方で、夫からは離婚を迫られている状況も同時進行しているので、自分がどうしていいかわからないでいる。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました